アーキテクチャ&ストラテジー コンサルティング

車載ソフトウェアと組み込みシステムへの挑戦

変化し続ける自動車業界において、ソフトウェアによる差別化はますます必要不可欠となっています。競合他社との差別化を計るための重要な機能を実現するのがソフトウェアです。

お客様のソフトウェアは選択したアーキテクチャを基に構築されます。アーキテクチャは、エンジニアリングの境界を定義し、アプリケーションとソフトウェアモジュールが従わなければならないルールと基盤を提供するものです。つまり適切なアーキテクチャを選択することは、製品化に永続的な影響を及ぼすのです。

EBは、的確なアーキテクチャを選択し、要素の分割、メンテナンスの簡素化、リソースの再利用機能を提供するインフォテインメントおよびECU(電子制御ユニット)ソフトウェアアーキテクチャを決定する上でのノウハウを持っています。大規模なソフトウェアプロジェクトを成功に導く基盤を構築し、ソフトウェアの再利用を可能にし、開発時間およびコスト削減のサポートをご提供します。

メリット

製造コストの低減

カスタム開発環境を将来のプロジェクトで再利用するだけでなく、ソフトウェアコードを新しいデバイスや車種に再利用することが可能です。

市場投入までの時間の短縮

実績のあるサードパーティソフトウェアおよびオープンソースシステムの使用。

開発サイクルの短縮

最新のソフトウェア開発手法を活用することよって、市場の変化への対応が可能です。

コードのコントロール

サプライヤーを固定することを避けることにより、お客様のコードをよりコントロール可能です。

 

EBのサービス:

  • 関連するトレンドおよび技術を特定し、ソフトウェア戦略の基礎を提供
  • ハードウェアとソフトウェアとの切り離しを実現するソフトウェア戦略の定義と実装
  • ソフトウェアアーキテクチャと所有権基準の作成
  • 特定アセットの再利用性の保証

 

EBの他製品およびサービスとの統合

ソフトウェアファクトリー

従来のソフトウェア開発手法では、車載ソフトウェア開発プロジェクトが直面する複雑性を効果的に支援しきれません。EB はこの課題を克服するために「ソフトウェアファクトリー」というコンセプトを導入しました。

ソフトウェア統合およびエンジニアリングサービス

EB は、開発サイクルのすべての段階において、自動車メーカーおよびティア1サプライヤーに製品およびソリューションを提供します。ソフトウェアエンジニアリングはとりわけ重要ですが、開発プロジェクトではしばしば過小評価されがちです。ぜひEBのサポートにお任せください。

Software for the automotive industry